転職

ITは何から勉強するかを解説します。

コーディング 転職

ITの勉強は何からするべき?現役エンジニアが解説

2020/11/23  

ITを学ぶなら何から勉強するべきか 何から学ぶかは目指すゴールによって変わります。 以下の3パターンから解説します。 ①: ITの教養を身につけたい ②: プログラマー・エンジニアになりたい ③: 開 …

高卒でプログラマー・エンジニアになるのは厳しいかについて解説します

プログラミングスクール 転職

高卒でプログラマーになるのは厳しい?【結論:就職できます】

2020/11/22  

今回は 「高卒でプログラマーは厳しいのか」 について解説します。 高卒からプログラマーになれる? 高卒からプログラマーになる方法は? このような疑問を解決します。 プログラマーやエンジニアは 知的な印 …

転職エージェントを解説します。

転職

エンジニア・IT系転職エージェントのおすすめを紹介

2020/8/10  

こんにちは、まつです。 今回は転職エージェントを解説します。 僕が使って良かったものを紹介しますね。 どの転職エージェントに登録すべき? 転職エージェントを選ぶ基準は? このような悩みを解決します。 …

プログラミングスクール卒業後は転職エージェントを活用してエンジニアになろう

プログラミングスクール 転職

プログラミングスクール卒業後にするべきこと【転職エージェントを利用する】

2020/8/3  

こんにちは、まつです。 今回はプログラミングスクール卒業後の話です。 卒業後は転職エージェントを利用しましょう。 プログラミングスクール卒業できた! 求人探して応募しよっと! ちょっと待って! どう …

エンジニアになる手順を解説します。

コーディング プログラミングスクール 転職

未経験からエンジニアになるまでの手順を解説【実体験】

2020/8/1  

こんにちは、まつです! エンジニアを目指す人が増えてますね。 この記事では、エンジニアになる手順を解説します。 僕もこの方法でエンジニアになりました。 その時の経験をもとに紹介します。 大きく分けて手 …

エンジニアに転職できる年齢は何歳までか

プログラミングスクール 転職

未経験者がエンジニアに転職できる年齢は何歳までか【現役エンジニアが解説】

2020/6/15  

自分の歳でエンジニアを目指しても間に合うのか。 僕がエンジニアを目指した時、こんな不安がありました。 この記事では、いま同じ不安を持つ人に向けて 「エンジニアへの転職は何歳までなら間に合うの?」 「3 …

テレワークするならエンジニアがおすすめ

プログラミングスクール 転職

未経験からテレワークできる仕事に転職したいならエンジニア一択なワケ

2020/6/13  

テレワークで働くとストレスから解放されます。 満員電車に乗らなくていいし、イヤな上司と合わなくていいですし。 僕は、テレワークしたい人はエンジニアに転職するのがいいと思っているのでその理由を説明してい …

未経験エンジニアのついていけないかもという不安について

転職

未経験エンジニアの「ついていけないかも」という悩みについて

2020/2/22    

仕事についていけるかなー?? 入社前に何をしておけばいいかな? このような方々に読んで欲しい内容です。 実務経験のない方が転職する前、転職した直後に悩むのが 「業務についていけないのではないか」 とい …

コーダーに将来はなくてもコーダーになるべき!

転職

WEBコーダーに将来性はない。それでもコーダーを目指せ。

2020/2/20  

WEBコーダーに将来性はないけれど、コーダーになる価値はある! その理由を解説していきます。 WEBコーダーに将来性はないがそれでもWEBコーダーになるべき 残念ですが、WEBコーダーに将来性はないで …

プログラミングスクール 転職

プログラミングスクールは無駄なのか論争に決着をつける

2020/2/17    

プログラミングスクールは無駄なのか論争に決着をつける 「プログラミングスクールは無駄!」 エンジニアを目指す時に必ずと言っていいほど聞く言葉だと思うんですが、 「無駄だ」という人もいれば「無駄じゃない …

© 2023 まめしばweb Powered by AFFINGER5