未経験者に向いている企業とは
未経験の人がどんな企業を選ぶかはとても大事です。
場合によっては仕事が続かず辞めてしまいエンジニアを諦める人もいます。
未経験からエンジニアに転職する人におすすめできる企業の特徴をまとめてみました。
1. HTML / CSSをメインとしたページ制作会社
なぜなら難しすぎず挫折しないからです。
いきなり高度なスキルが必要な会社に入るとついていけず、精神的につらくなって辞めてしまう人もいます。
まずはHTML,CSSなどのコーディングをメインとした業務内容の会社が良いかと思います。
また未経験者はプログラミング言語以外にも業務内で学ぶことがたくさんあります。
・業務で使うツール
・ショートカットなど作業スピードを高めるための知識
・その会社ならではのルール
このように多くのことを学ぶ必要があるので余裕がなくなります。
なのでまずは難しすぎない業務内容で実務経験を積みましょう。
ただ学習意欲の高く、少しでも早くレベルアップしたいという人は
JavaScriptやRubyなどのスキルが必要な会社もありかもしれません。
残業少なめ(多くても30時間程度)
なぜなら自分の学習時間を確保できるからです。
僕自身の場合は残業が月に30時間以上になると自主学習するのがつらくなってきます。
出来るだけ残業せずに帰宅して勉強できるような企業が良いでしょう。
業務外でも学習時間をもうけてスキルアップできる時間を確保するべきです。
業務で学んだことを復習したり、これから使いそうな知識を予習することで業務に慣れていきましょう。
また慣れてきたら業務では学べない範囲を学習し、
自分にしかできないスキルを身につけておくのもエンジニアとしての市場価値を高めることができるのでとても大事です。
まとめ
業務がハードではない企業で働くことで余裕を持ってスキルアップに努めましょう。
重視する点は2つだけです。
- html / cssをメインとした業務内容
- 残業少なめ(多くても30時間程度)