JavaScript

jQuery(ジェイクエリー)超入門【できること・使い方】

jqueryについて解説

今回はjQueryについて紹介します!

jQueryはwebサイト制作をするなら必ずと言っていいほど使うものです。jQueryでできること・jQueryの使い方を解説します!

jQueryってどんなもの?

jQueryってどうやって使うの?

という方に読んでいただきたい内容です。

jQueryはJavaScriptを簡単に書くことができる「ライブラリ」

jQueryはJavaScriptをより簡単な書き方で書けるようにするものです。普通にJavaScriptを書くよりシンプルな記述で、コード量も少なくすむので初心者でも使いやすいんです。

jQueryとはなんなのかを正確に表すと

JavaScriptを簡単に書くことができるライブラリ」です。

ライブラリとは、よく使われるプログラム(関数など)を簡単に再利用できるようにした、ソースコードをまとめたファイルです。コーディングを簡単に便利にしてくれるんですね。

世の中のWEBサイトはだいたいjQueryを利用しています。コーディングする上でjQueryは必須のスキルといっても過言ではないです。

jQueryでできることは以下です。

  • 学習コストが下がる
  • コーディング時間を短縮できる
  • いろいろなプラグインを利用できる
学習コストが下がる

通常であればJavaScriptを一定のレベルまで習得するには、かなりの学習時間を必要とします。しかしjQueryを使えは、JavaScriptをより簡単な書き方で使えるので習得までの学習時間が比較的少なくて済みます

コーディング時間の短縮

jQueryはJavaScriptと比べ、コードの記述量が少ないのでコーディングにかかる時間を減らすことができます。JavaScriptの半分(もしかしたらもっと)早く書くことも可能です。

いろいろなプラグインを利用できる

プラグインを使うことで複雑な動作を簡単に実装できます。世の中にはjQueryを利用して動くプラグインが多くあります。例えばスライダー機能やポップアップ機能などがそうです。自分で一からコーディングしなくて良いのでコーディングが楽になります

jQueryの導入方法

jQueryはjsファイルをダウンロードして使う方法とネット上にあるファイルを参照して使う方法があります。

方法1:ダウンロードして使う

①以下の公式サイトを開く > Downloadボタンをクリック
公式サイト
jQueryのトップページ
②右クリック > リンク先を別名で保存
jQueryをダウンロード

保存したjQueryのファイルをscriptタグで読み込みます。

方法2:インターネット上のファイルを読み込んで使う

jQueryはダウンロードしなくても使うことができます。

インターネット上のファイルを読み込んで使う方法です。

①以下のページを開いて赤枠をクリック
CDNページへ
jQueryの読み込みページ

②赤枠をクリックしてコードをコピー
jQueryのパスをコピーする

コピーしたコードをheadタグ内に貼り付けます。

jQueryとJavaScriptどっちを先に習得するべきか

jQueryとJavaScriptどっちを先に学べばいいの?

結論としてはjQueryでいいと思います。

jQueryはJavaScriptと比べて簡単なので、初心者にとって敷居が低いです。

のちのちは純粋なプログラミング言語であるJavaScriptもしっかり覚えるべきですが、

最初にjQueryを学んでおくことでJavaScriptの理解も早まるので jQuery → JavaScript の順番で学ぶほうが効率が良いです。

jQueryを使って手軽にリッチなwebサイトを作ろう

jQueryを使えば複雑な動作のwebサイトが簡単に作れます。

簡単といってもそれなりの勉強は必要ですが、基本からひとつひとつ学んでいけば大丈夫なので心配いりません。

jQueryを使えればサイト作成の幅が大きく広がるので少しずつ学習していきましょう!

UdemyなどでもjQueryの講座が配信されているので活用してみてくだい。

Udemy

スポンサーリンク

-JavaScript
-

© 2023 まめしばweb Powered by AFFINGER5