こんにちは、まつです。
今回はプログラミングスクールの話です。
30代でもエンジニアになれるスクールを紹介します。


このような悩みを解決します!
目次
30代でも転職できるプログラミングスクールの比較表
プログラミングスクール | 転職サポート | 転職成功率 | 30代の転職保証 | オンライン授業 |
---|---|---|---|---|
テックキャンプ | あり | 99% | あり | 可 |
DMM WEBCAMP | あり | 98% | なし | 可 |
TechAcademy Pro | あり | 非公開 | あり ※32歳以下限定 | 可 |
ポテパンキャンプ![]() | あり | 98% | なし | 可 |
TECH BOOST | あり | 非公開 | なし | 可 |
30代でも転職できるプログラミングスクールの条件
30代の未経験者が転職を目指すなら以下の条件を満たすプログラミングスクールに通うべきです。
- 転職専門のコースがある
- 転職成功率が高い
- 受講できる時間が幅広い
1.転職専門のコースがある
30代は、10代・20代に比べて転職が難しいです。
経験者なら実績を評価してもらえますが、未経験者は書類選考の時点で落とされてしまう事も多いです。
しかしプログラミングスクールには転職を専門にしたコースがあります。
転職専門のコースなら「転職サポート」が受けられるので採用確率を高めることが可能です。
転職サポートの主な内容は以下です。
一般の求人サイトには掲載されない、プログラミングスクール限定の求人を紹介してくれます。
なぜそのような非公開の求人が存在するかというと、「人材が欲しい企業」と「転職実績を増やしたいプログラミングスクール」が提携してスクールの卒業生を優先的に採用しているからです。
また転職サポートはほかにも「面接対策」や「ポートフォリオ作成のフォロー」などがあります。
またスクールの中には転職できなければ全額返金保障してくれるスクールもあるのでおすすめです。
少しでも転職成功の可能性を高められるよう、転職専門のコースを選びましょう。
30代でも転職保証が受けられるスクール
- テックキャンプ
- TechAcademy Pro
※32歳以下限定
2.転職成功率が高い
30代の未経験者は、
転職成功率の高いプログラミングスクールに通うことが大事です。
プログラミングスクールは転職成功率を公開しているところもあります。
転職成功率98%、99%など、高確率の転職実績を誇るスクールを選びましょう。
転職成功率が高いスクール
- テックキャンプ
→ 転職成功率99%
- DMM WEBCAMP
→ 転職成功率98%
3.夜遅くでも受講できる環境がある
多くの30代受講者は働きながらスクールに通う必要があります。
時間を選べたり、夜遅くまで受講可能だったりするスクールを選ぶべきです。
教室の開放時間が長い、もしくはオンラインで受講可能かどうかを確認しましょう。

30代未経験でも転職できるプログラミングスクールを紹介
30代におすすめなプログラミングスクールを3つ紹介していきます。
TECH::CAMP(テックキャンプ)
『テックキャンプ』は転職にとても強いプログラミングスクールです。
「未経験からの転職実績400名以上」、「転職成功率99%」など、圧倒的な結果を出しています。
また転職できなければ全額返金される転職保証制度があります。
30代でも転職保証制度を受けられるプログラミングスクールは『テックキャンプ』くらいです。
カリキュラムの内容はハードです。
それでも乗り越えれば高確率で結果が出ることから「プログラミングスクール版ライザップ」とも言われてます。
上場企業・急成長ベンチャーへの転職実績が多いほか、限定求人の紹介もあります。
専属アドバイザーによる面談や求人紹介を受けることもできます。
ホリエモン(堀江貴文さん)も『テックキャンプ』のカリキュラムを絶賛してます。

TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の評判【30代未経験OK】
DMM WEBCAMP(ディーエムエム ウェブキャンプ)
『DMM WEBCAMP』はDMMが運営するプログラミングスクールです。
300社以上の限定求人を持っているのが強みです。
『DMM WEBCAMP』の転職コース専門技術講座は、
経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されています。
条件を満たすと、支払った料金の最大70%が教育訓練給付金としてキャッシュバックされます。
カリキュラムではWEB開発の工程を全て1人で経験できるほか、
チーム開発についても学べます。

DMM WEBCAMPプログラミングスクールの評判!30代も受講可能!
TechAcademy Pro
『TechAcademy Pro』は32歳以下まで転職保証を受けられるスクールです。
転職成功率は公開していません。
ほかの転職専門コースと比較してもかなり安い料金で受講できます。
自己分析や面接対策、求人の紹介など転職サポートもしっかりしています。
メンターには業界歴20年以上のエンジニアが何人も在籍していて、技術面も信頼できるスクールです。

30代がTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)に通うメリット
ポテパンキャンプ
『ポテパンキャンプ』は転職成功率が98%のプログラミングスクールです。
運営元の株式会社ポテパンは求人サイトを運営していて、多くの採用企業とコネクションがあります。
企業から需要のあるエンジニアのフィードバックをもらうことで、転職に最適なカリキュラムを作り上げています。
転職サポートも履歴書や経歴書のチェック、ポートフォリオの調整など徹底的なサポートがあるのが強みです。
ポテパン経由で仕事が決まると全額キャッシュバックされます。
※コース・条件による

※『ポテパンキャンプ』を受講するにはMacを持っていることが必須ですのでご注意ください。
ポテパンキャンプの料金とコース内容を徹底レビュー!
TECH BOOST(テックブースト)
比較的安い料金でエンジニアとしての全般的なスキルを習得できるスクールです。
webサイトの制作、webアプリの開発、最新技術(AIやブロックチェーン)などを学べます。
口コミでも、30代の人が「TECH BOOSTで転職成功した」という声が多くあります。

TECH BOOST(テックブースト)の評判を徹底的に調査してみた!
プログラミングスクールに通うまでの手順を解説
- 受講するプログラミングスクール・コース選ぶ
- 無料カウンセリングを受ける
- 申し込みを行う
手順1.受講するプログラミングスクール・コース選ぶ
まずは受講するプログラミングスクールとコースを選びます。
Webアプリ開発エンジニアを目指すなら、学ぶ言語はRubyもしくはJavaにしましょう。Ruby・JavaはWebアプリ開発で最もよく使われる言語です。
この記事で紹介しているスクールは全てオンライン受講できます。
どれくらいの期間で受講したいかもスクールを選ぶ基準の一つです。
3ヶ月程度のものが多いですが半年かけてゆっくり学べるスクールもあります。
プログラミングスクールによって受講料は大きく違います。
また受講料と入学金が別になっているスクールもあるので注意しましょう。
30代は転職が難しくなるので必ず転職サポートのあるスクールを選びましょう。
手順2.無料カウンセリングを受ける
スクールには無料カウンセリングが用意されています。
受講内容や料金についての説明、またそれ以外の疑問にも答えてくれます。
無料カウンセリングのあと必ず契約しなければいけない訳ではないので、気軽に申し込んでみましょう。
各スクールの無料カウンセリングはこちらから
手順3.申し込みを行う
無料カウンセリングを受けて「受講したい!」と思えたら、申し込みと入金をすませていよいよ受講開始です。
受講が始まったあとにもし悩みや疑問が発生した場合は、
スクールのメンターに相談しながら勉強を進めていきましょう。
30代もプログラミングスクールに通えば転職は可能
30代でもエンジニア・プログラマーに転職することは可能です。
30代未経験からエンジニアに転職しました。

僕はプログラミングスクールに通っていなかったらエンジニアになれていなかったと思います。
独学だったら途中で挫折していた可能性が高いですし、仮に独学を続けられたとしても面接の対策方法を知らず企業に採用されていなかったと思います。
プログラミングスクールに通ったおかげで学習を続けられたことや転職サポート制度を利用できたことでエンジニアへ転職できました。
30代が転職できるプログラミングスクールのまとめ
30代未経験からエンジニアに転職できるプログラミングスクールを紹介しました。
オススメをまとめるとこのようになります。
- とにかく転職を成功させたい人
→テックキャンプ - エンジニアに必要な技術をまんべんなく経験したい人
→DMM WEBCAMP - 低価格で質が高いコスパ重視のスクールを希望する人
→TechAcademy Pro
30代でもエンジニア・プログラマーになることは可能です。
ただしそのためには、プログラミングスクールに通って転職の成功率をできる限り上げることが大切です。
またエンジニアは平均給与が非常に高く、就職してしまえばスクールの受講料の元を取ることも十分可能です。
迷ったらまずは気になったプログラミングスクールの無料相談に行ってみましょう!