Pythonはwebアプリ開発・自動化処理・機械学習など・深層学習など、様々な用途に使えるプログラミング言語です。将来性のある言語で、最近ではプログラミングスクールでも未経験者に向けたPythonの入門講座が多くあります。
今回はPythonが学べるプログラミングスクールを解説します。
目次
Pythonが学べるプログラミングスクールおすすめ
Pythonが学べるプログラミングスクールを解説
Pythonが学べるプログラミングスクールを解説します!
TECH ACADEMY
TECH ACADEMYはプログラミング言語ごとに専門のコースがある大手のスクールで、オンラインで受講がすることができます。
Pythonコースでは機械学習を習得します。カリキュラムの内容としては画像解析 / データ分類 / 分析 / 予測など、複数プログラムの開発を行います。
週2回にメンターとのビデオチャットでサポートが受けられたり、毎日15時〜23時までメンターが待機していてチャットで回答がもらえたりとサポートが手厚いスクールです。
業界歴20年越えのメンターもいるようなので安心感があります。
Pythonコースのほか以下のようなコースもあります。
- AIコース
- はじめてのAIコース
- データサイエンスコース
4、8,12,16週間の4つの期間からコースを選ぶことができます。
料金は期間によって変わります。
4週間プラン | 8週間プラン | 12週間プラン | 16週間プラン | |
料金 (税抜) | 社会人149,000円 学生129,000円 | 社会人199,000円 学生159,000円 | 社会人249,000円 学生189,000円 | 社会人299,000円 学生219,000円 |
またTECH ACADEMYではプログラミング無料体験できるブートキャンプを行なっています。
ブートキャンプで体験できるのはPythonコースではないですがイメージを掴むために無料体験してみるのも良いかもしれません。
侍エンジニア塾
転職成功率94.1%のプログラミングスクールです。
事前にインストラクターのヒアリングを受け、自分の目標に合わせた個別のオーダーメイドカリキュラムを作成することができます。
AIコースでは画像解析や機械学習、ブロックチェーン習得を目指せます。
無料体験レッスンを受けるとAmazonギフト券がもらえるキャンペーンなどを行なっています。(2020年5月25日現在)
Advance アドバンスプラン | Expert エキスパートプラン | |
料金 (税抜) | 一般580,000円 学生493,000円 | 一般980,000円 学生784,000円 |
.Pro
未経験から制作現場の即戦力として活躍できるエンジニアになれるよう、6ヶ月かけて実践的な技術を中心に学んでいくスクールです。
プログラミングの基礎はもちろん、グループでの開発や制作発表会など複数人での開発も体験することができます。
リクルーティングスタッフによる就職・転職サポートもあります。
受講生の90%が未経験からのスタートなので初心者でも安心して受講可能です。
Pythonコース | |
料金 (税抜) | 498,000円 |
CodeCamp
Pythonデータサイエンスコース
大手の企業研修に導入されているカリキュラムなので信頼性が高い
データサイエンスの中でも「データ収集」をメインに学習する
Webサイトからデータを抽出、そのデータをExcelやCSVで利用するような好き理を身につけます。
無料体験レッスンを受けると学習を始める際の受講料が10,000円割引になるキャンペーンが行われています。(2020年5月5日現在)
Pythonデータサイエンスコース | |
料金 (税抜) | 148,000円 |
DIVE INTO CODE
機械学習エンジニアコースは4ヶ月で自立できる機械学習エンジニアを目指すコースです。経済産業省認定の第四次産業革命スキル習得講座に指定されていて、一定の要件を満たす場合最大56万円キャッシュバックされます。
機械学習・深層学習のほか、Docker/API構築/DB/SQL/BigQuery/Webなど機械学習の周辺知識まで学ぶことができます。
オンラインでの受講はできません。
機械学習エンジニアコース | |
料金 (税抜) | 798,000円 |
AIジョブカレ
人工知能技術を専門としたプログラミングスクールです。企業ネットワークを活かして、未経験可能な求人紹介してくれます。
Python+数学講座
Pythonの基礎文法から機械学習を学ぶために必要な数学知識を学びます。
機械学習・Deep Learningを実務で活用している専門家によって作成されたカリキュラムです。理論だけではなく実務に活きる技術が学べます。
料金は安いですが、この講座だけでは技術をまかないきれないので、SQL講座・機会学習講座・ディープラーニング講座などと合わせて受講するのがおすすめです。
Python+数学講座 | |
料金 (税抜) | 49,800円 |
TECH CAMP
TECH CAMPのプログラミング教養コースはPython専門のコースではありませんが、Webサービス開発とAI(人工知能)入門の両方をバランスよく学習できます。
Pythonを専門的にがっつり学びたい人よりは、プログラミング全般をバランスよく学びたい人におすすめです。
プログラミング教養コース | |
料金 | 198,000円 |