こんにちは、まつです。
今回はプログラミングスクールを比較します。
テックアカデミーとテックキャンプの違いを見ていきます。
プログラミングスクールに通ってエンジニアに転職した僕が、
料金や期間・学習内容など徹底比較していきます!
この記事は以下のような悩みを解決します。


目次
テックキャンプとテックアカデミーの違いを比較
今回は両スクールの転職コースの違いを見ていきます。
テックアカデミーの「TechAcademy Proコース」、
テックキャンプの「エンジニア転職コース」を比較します。
テックアカデミー | テックキャンプ | |
料金 | 298,000円(税抜) | 598,000円(税抜) |
受講期間 | 12週間 | 短期集中型 →10週間 夜間・休日型 →半年 |
受講スタイル | オンライン完結 | 教室 / オンライン |
学習内容 | Java | Ruby |
転職成功率 | 非公開 | 99.0% |
転職サポート | あり | あり |
全額返金保証制度 | 30歳以下はあり | あり |
キャリアアドバイザー | あり | あり |
利用するパソコン | Mac/Windows | Mac |
テックアカデミーは受講料金が安いです。
転職コースのTechAcademy Proは32歳以下の方のみ受講できます。
使うパソコンはMac,Windowsどちらでも受講可能です。
テックキャンプは30歳以降の人も全額返金保証制度を受けられるのが特徴です。
受講期間や受講形態は自由に選べます。有料でMacのレンタルが可能です。
TechAcademy(テックアカデミー)の特徴
テックアカデミーはプログラミングをオンラインで学べるスクールです。
オンラインのため場所・時間を選ばず自由に学習することが可能です。
プログラミング言語ごとにコースがあったり、デザインやマーケティングが学べるコースも用意されています。
今回比較するのは、未経験でも12週間でエンジニアへの転職を目指せる「エンジニア転職保証コース」です。
エンジニア転職保証コースは転職に特化したコースで、転職保証制度(条件あり)があったり、現役エンジニアによるマンツーマンのメンタリングを受けることができます。
他社の転職保証コースと比べ、受講料金が非常に安いのも特徴です。
テックアカデミー | |
料金 | 298,000円(税抜) |
受講期間 | 12週間 |
受講形態 | オンライン完結 |
学習内 | Java |
転職成功率 | 非公開 |
転職サポート | あり |
全額返金保証制度 | 30歳以下はあり |
キャリアアドバイザー | あり |
利用するパソコン | Mac/Windows |
テックアカデミーの特徴
- 価格が他社と比べ圧倒的に安い
- 完全オンラインで受講するスタイル
- メインで学ぶ言語はJava
テックキャンプの特徴
TECH CAMP(テックキャンプ)のエンジニア転職コースは、エンジニアへの転職成功率が99%を誇るプログラミングスクールです。
過去400名を超える方がプログラミング未経験からエンジニアへと転職しています。
転職できなければ全額返金保証制度もあります。
また受講が終わっても、転職後3年目までキャリアサポートを行なっています。
半年、1年、3年のタイミングでキャリアカウンセリングを無償で実施しており、不安や悩みを相談できます。
テックキャンプは最初の14日間の無条件返金保証を行なっているので、実際に受講してから合わなければ辞めるという選択も可能です。
2020年5月16日にはテックキャンプ東京丸の内校の開講が決定しています。
テックキャンプ | |
料金 | 598,000円(税抜) |
受講期間 | 短期集中型 →10週間 夜間・休日型 →半年 |
受講スタイル | 教室 / オンライン |
学習内容 | Ruby |
転職成功率 | 99.0% |
転職サポート | あり |
全額返金保証制度 | あり |
キャリアアドバイザー | あり |
利用するパソコン | Mac |
テックキャンプの特徴
- 転職成功率99%
- 教室とオンラインで受講するスタイル
- 短期集中と夜間・休日の2スタイル選べる
- 30歳を超えても転職保証制度を利用できる
- メインで学ぶ言語はRuby
習得できるプログラミング言語で比較
スクールによって学ぶ言語は違います。
どんな言語を学ぶかを解説していきます。
テックアカデミーはJava
Javaは世界的に人気です。
多くの企業で使われていて、求人数が非常に多いプログラミング言語です。
Javaは他の言語と比べて処理速度が早いのが特徴で、いろいろなサービスで使われています。
多くのシーンで使えるので学習する価値は高いです。

Javaで作られたサービス
Javaで作られたサービスには以下のようなものがあります。
- Evernote
- 楽天
- MINECRAFT
テックキャンプはRuby
Rubyは難易度が低く、初心者でも習得しやすいプログラミング言語です。
日本人の開発者、まつもとゆきひろ氏が開発した言語です。
日本語の情報が多学習しやすいのもRubyの良いところです。
スタートアップやベンチャー企業でよく使用されています。
求人数も非常に多いです。
Rubyで作られたサービス
Rubyで作られたサービスには以下のようなものがあります。
- クックパッド
- 食べログ
- hulu