今回は現役エンジニアの僕がポートフォリオ用レンタルサーバーの選び方を解説します!
レンタルサーバー選びはいろいろあって迷うのでぜひこの記事で自分に合ったものを選んでみてください。
以下のような方に読んでいただきたい内容です。


目次
ポートフォリオにおすすめのレンタルサーバー
Webデザイナーやエンジニアがポートフォリオを公開するのにオススメのレンタルサーバーをピックアップしました。
この記事で紹介するレンタルサーバーは全て僕が実際に契約した経験があり、使ってみて本当におすすめできるものを紹介しています。
今回は、ポートフォリオの公開に必要だと思われる以下全ての条件を満たしたレンタルサーバーを紹介していきます!
ポートフォリオに必要なレンタルサーバーの条件
ポートフォリオにおすすめのレンタルサーバー
- エックスサーバー
(スタンダードプラン)
- さくらインターネット
(スタンダードプラン)
- ロリポップ!
(ライトプラン)
価格や容量、あると便利な機能などに注目して順番に説明しますね。
ポートフォリオ向けレンタルサーバーを比較
それではポートフォリオ向けのレンタルサーバーをそれぞれ見ていきましょう!
エックスサーバー「スタンダードプラン(旧X10)」
国内シェアNo1のレンタルサーバーで、高機能かつ安定性と速度にも優れるハイスペックなサーバーです。
18年以上の長い運用実績に基づく徹底された管理のもと、高速かつ大量アクセスにも強いサーバー環境を提供しています。
サーバー上のデータを毎日自動で保存してくれる「自動バックアップ機能」や
不正アクセスからWebサイトを保護してくれる「WAF」という機能が備わっています。
また、24時間365日、年中無休でサポート体制を完備しています。メールでの問い合わせは24時間以内に返信してもらえるほか、電話サポート(土日祝除く)も有ります。
また定期的に独自ドメインが0円で取得できるキャンペーンなどを行なっている点もおすすめです。
今後ポートフォリオ以外もアップロードしていきたい方に特におすすめのレンタルサーバーです。
月額 | 990円(税込) ※36ヶ月契約の場合 |
---|---|
初期費用 | 3,300円(税込) |
容量 | 300GB |
無料独自SSL | 無料 |
マルチドメイン | 無制限 |
Webフォント | ○ |
WordPress 簡単インストール機能 | ○ |
さくらインターネット「スタンダードプラン」
「さくらインターネット」は大手レンタルサーバーの中では比較的安い料金から利用できます。
安いにも関わらず高機能な機能を提供しており非常にコストパフォーマンスの高いレンタルサーバーです。
「さくらぽけっと」という機能でレンタルサーバーの余った容量を自分だけのオンラインストレージとして活用できます。
また公式サイトでは、サーバーやドメインについての基礎知識や、ホームページ公開までの流れなどをブログ形式で紹介しています。初心者にもわかりやすい親切な説明で利用しやすいのも特徴です。
価格と機能のバランスが最も良いレンタルサーバーです。
月額 | 524円(税込) |
---|---|
初期費用 | 1,048円(税込) |
容量 | 100GB |
無料独自SSL | 無料 |
マルチドメイン | 200個まで |
Webフォント | ○ |
WordPress 簡単インストール機能 | ○ |
ロリポップ!「ライトプラン」
「ロリポップ!」はエックスサーバーと国内シェアNo1を争うほど人気が高く、ユーザーの利用実績は200万件を超えています。
「ライトプラン」は非常に安い料金で利用できるうえ、ポートフォリオをアップロードするには十分な機能が備わっています。
マニュアルがわかりやすく図解で説明されているほか、
メール・電話でのお問合せはもちろん、チャットサポートも用意されているので初心者にも安心です。
低価格で利用したい人にオススメのレンタルサーバーです。
月額 | 220円(税込) ※6・12・24・36ヶ月契約の場合 |
---|---|
初期費用 | 1,650円(税抜) |
容量 | 160GB |
無料独自SSL | 無料 |
マルチドメイン | 100個まで |
Webフォント | × |
WordPress 簡単インストール機能 | ○ |
ポートフォリオにおすすめなレンタルサーバーのまとめ
初めてのレンタルサーバーの契約やサイトのアップロードは難しく感じるかもしれませんが、今回紹介したものはどれも公式サイトのマニュアルが親切に書かれているものばかりです。
またどれも国内で人気なレンタルサーバーなので、わからないこともネットで検索すればすぐ解説記事が出てきますので安心して利用してみてください。
ポートフォリオは自分が作った作品をアピールするために必要不可欠なアイテムですので、就職・転職で面接を受ける前に必ず作成しておきましょう!
- ポートフォリオ以外もアップロードしたい方
→ エックスサーバー
(スタンダードプラン)
- とりあえず無難なレンタルサーバーを選びたい方
→ さくらインターネット
(スタンダードプラン)
- ポートフォリオ以外はアップロードしない可能性が高い方
→ ロリポップ!
(ライトプラン)