プログラミングスクール 転職

プログラミングスクールは無駄なのか論争に決着をつける

プログラミングスクールは無駄なのか論争に決着をつける

プログラミングスクールは無駄!

エンジニアを目指す時に必ずと言っていいほど聞く言葉だと思うんですが、

無駄だ」という人もいれば「無駄じゃない」という人もいて結局どっちなんだよと。。

この論争に決着をつけます。

結論としては

プログラミングスクールは無駄ではなく、むしろメリットの方が多いです。

その理由は下記で説明します。

プログラミングスクールは無駄ではない

そもそもなぜ「プログラミングスクールは無駄」と言われているのか見てみます。

なぜ「プログラミングスクールは無駄」と言われてしまうのか

プログラミングスクールが無駄と言われる理由はこのようなものです。

独学でも転職してる人いるじゃん

本や学習サイトでも勉強できるし。。

お金がもったいないし、もし就職できなかったらお金が無駄になっちゃう

[jin-yohaku20]

これらについてひとつずつ反論していきましょう。

独学でも転職してる人がいる
プログラミングスクールの方が圧倒的に早く成長して転職できるから無駄ではない

本や学習サイトでも勉強できる
プログラミングスクールには学習以外にも多くのメリットがあるから無駄ではない

お金がもったいない・就職できなければお金の無駄
お金が戻ってくるいろいろな制度があるから無駄ではない

それぞれ詳しく解説していきます。

プログラミングスクールの方が圧倒的に早く成長して転職できる

プログラミングスクールに通うと独学よりもはるかに早く成長できます。その分エンジニアとして転職できる時期も早まります

なぜ早く成長できるか理由は3つあります。

プログラミングスクールには最短で成長できるカリキュラムが存在する

多くの転職実績を持つプログラミングスクールは
未経験者を最短でエンジニアに成長させるため教科書をアップデートし続けています。

あのホリエモン(堀江貴文さん)も、有名プログラミングスクールのTECH::EXPERT(テックエキスパート)が教科書をアップデートし続けていることについて絶賛しています。(以下の動画)

プログラミングスクールは疑問点を質問できる

独学では疑問があった場合、基本的にすべて自分で調べなければなりません。

プログラミング学習ではひとつん疑問を解決するのに数時間かかってしまう事もよくあります。

しかしスクールでは講師に質問することができるので疑問は数分で解決するので時間を有効に使うことができます。

プログラミングスクールは得られる情報量が多い

独学は孤独に勉強し続けなければなりませんが、スクールでは他の生徒や講師と関わることも多いです。

関わる人が多いほど、プログラミングの知識や業界知識など有益な情報を仕入れることができます。

以上のように、プログラミングスクールに通うと爆速で成長できる環境を手に入れることができ、その分早くエンジニアに転職できます。

その結果、早い時期からお給料をもらえるのでプログラミングスクールに払った受講料も回収できてお得というわけです。

プログラミングスクールには学習以外にも多くのメリットがある

独学と比べてプログラミングスクールに通うことには学習以外にも多くのメリットがあります。
[box04 title=”学習以外のメリット”]

  • プログラミングスクール限定の求人がある
  • 転職サポートを受けられる
  • 途中で挫折しにくい
  • チーム開発が経験できる
  • adobe製品が安く購入できる

[/box04]

プログラミングスクール限定の求人がある

一般的な求人媒体には掲載されていないプログラミングスクールだけの求人がある場合があります。

またプログラミングスクールによっては企業と提携していて、スクール卒業生が採用されやすくなっていることもあります。

転職サポートを受けられる

プログラミングスクールには転職を目指すコースがあることが多いです。

そのようなコースでは当たり前のように転職サポート制度があります。

面接対策やポートフォリオの作成方法、企業の紹介など様々なサポートを受けることができます。

プログラミングスクールなら挫折しにくい

お金を払ってプログラミングスクールに通うということは挫折防止につながります。

人間誰しもお金を払った以上は元を取りたいと思うものです。

また、他の生徒や講師の存在がやる気を高めてくれます。

他の生徒が頑張っているのを見れば自分も頑張ろうと思いますし、

講師がサポートしてくれればその期待に応えたいと思えたりするものです。

チーム開発が経験できる

独学では不可能な「チーム開発」(複数人で一つの開発を行う)を経験できるメリットもあります。

就職後は基本的にチームで仕事をしていくことになるので、

入社前から複数人での開発方法を経験することでスムーズに業務を開始することができます。

プログラミングスクールならAdobe製品が安く購入できる

プログラミングスクール受講生の場合、Adobe製品を安い価格で購入することが可能です。(条件あり)

DreamweaverやPhotoshop、IllustratorなどのAdobe製品はプログラミングやWEB制作でよく使用するものです。

エンジニアとして必須のツールというわけではありませんが、便利なので欲しい方にとっては非常にお得です。

お金が戻ってくる様々な制度がある

支払ったお金が戻ってくる制度について紹介します。

すべてのスクールにある制度ではないですが、転職を目指すコースには以下の制度が設けられていることがよくあります。

転職保証制度

もし転職できなかった場合、全額返金してもらえる保証制度があるプログラミングスクールもあります。

返金にはいくつかの条件があることが多いのでプログラミングスクールの無料カウンセリングを受けたときに条件を聞いておきましょう。

キャッシュバック制度

一部のプログラミングスクールには転職するとキャッシュバックしてもらえる制度がある

例えば、「転職した会社で半年勤務したら○○万円キャッシュバック」などがあります。

結論:プログラミングスクールは無駄ではない。むしろメリットが多い

これまで見てきたように

プログラミングスクールは無駄ではなく、むしろメリットの方が多い

という事がわかっていただけたでしょうか。

エンジニアへの転職を目指している人は、プログラミングスクールを利用するのがオススメです。

-プログラミングスクール, 転職
-

© 2023 まめしばweb Powered by AFFINGER5