目次
web業界でエンジニア、コーダーになるために必要なスキルとは
未経験からweb業界で働くために必要な技術を紹介します。
HTML
[jin-yohaku20]

[jin-yohaku20]
重要度 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
[jin-yohaku10]
HTMLについての知識がなければwebサイトを作ることはできません。
基本的なタグの使い方はもちろん、セマンティックなHTML構造を記述できるよう学習しておきましょう。
[box03 title=”セマンティックなHTMLとは”]
HTMLを”意味”にもとづいてマークアップすることです。以下のようなタグの意味にあった使い方ができるようにしましょう。
- <h1>や<h2>は見出し
- <p>は段落
- <section>は一つのセクション
[/box03]
[jin-yohaku30]
CSS
[jin-yohaku20]

[jin-yohaku20]
重要度 [jinstar5.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
[jin-yohaku10]
HTMLと同様にCSSも必ず習得すべきスキルです。
デザインどおりのwebページが作れる技術が必要です。
flexboxやpositionなどの要素の配置を行うプロパティは
初心者がつまづきやすいポイントですのでしっかり学習しておきましょう。
またスマホでも表示崩れがないようにレスポンシブ対応できるスキルも求められます。
初心者に必須のスキルではありませんが
SASSというCSSの記法や
BEMやRSCSSといった設計手法を使っている現場もあります。
余裕のある人はこれらの概要にも触れておきましょう。
[jin-yohaku30]
JavaScript(jQuery)
[jin-yohaku20]

[jin-yohaku20]
重要度 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
[jin-yohaku10]
未経験者がJavaScriptをゴリゴリ書ける必要はありません。
採用企業側も最初から未経験者にそこまでのレベルは求めていないでしょう。
ただ基本的な理解はしておきくべきです。
例えば変数や関数といった用語は必ず覚えておくべきですし
それがどのように使われるかを少しだけでも勉強しておきましょう。
[jin-yohaku40]
[chat face=”mameshiba003.png” name=”まめしばくん” align=”left” border=”gray” bg=”none”]JavaScriptとjQueryどっちを学習すれば良いの?[/chat]
[jin-yohaku50]
結論としてはどちらでも大丈夫です。
[jin-yohaku40]
片方の理解が進めばもう片方もすんなり理解できるようになります。
ただjQueryの方が短いコードで記述できるので短期間でサクッと学びたい人にはオススメです。
[jin-yohaku30]
PhotoShop
[jin-yohaku20]
重要度 [jinstar4.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
[jin-yohaku10]
webデザイナーという職業の場合はしっかりデザインができるPhotoShopのスキルが必要ですが
コーダーの場合、制作現場によって異なります。
コーダーがPhotoShopを使ってある程度デザインを行う現場もあれば、
そのような仕事は完全にデザイナーにまかせ、コーダーはPhotoShopを一切触らない現場もあります。
ただどちらにしても基本的なスキルであるスライス程度はできた方が良いでしょう。
[jin-yohaku30]
WordPress
[jin-yohaku20]

[jin-yohaku20]
重要度 [jinstar3.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
[jin-yohaku10]
制作現場によってWordPressを使用していないところもあるので未経験者にとって習得必須ではありません。
ただ、テーマの修正やオリジナルテーマを作るスキルを身に付けると就職先の幅が広がります。
余裕があれば学んでみると良いでしょう。
効率よく学ぶには
プログラミングスクールに通う
プログラミングスクールは講師に直接教えてもらえるので疑問を解決できるスピードが圧倒的に早いです。
そのため成長スピードが早く、挫折もしにくいのが特徴です。
また就職支援制度が充実しているところも多く、
転職成功率99%以上というスクールもあるので未経験者にとって就職活動の強い味方になります。
学習サイトで学ぶ
パソコン一つあればいつでもどこでも学べることや、無料で学べるサイトがあるのも魅力です。
最近ではプログラミング以外にもデザイン系の講座や一般のビジネススキルの講座を後悔しているサイトもあり幅広く学ぶことができます。
[box06 title=”あわせて読みたい”]
Progate、ドットインストール、Udemy、Schooを比較!初心者が使うべきプログラミング学習サイトは?
[/box06]
[jin-yohaku50]
以上、webエンジニア/コーダーに必要なスキルについてお伝えしました。
web業界はスキルを身につければ未経験者でも就職することが可能です。
ぜひこの記事でお伝えしたスキルを学び、就職に役立ててもらえれば幸いです。