プログラミングスクール

30代がTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)に通うメリット

30代がTechAcademy Proに通うメリット

30歳未経験からエンジニアに転職した僕が、30代がTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)に通うメリットを解説します。

TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)は32歳以下の方が受講できるスクールです。

33歳以上の方は残念ですがTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)を受講することはできません。。こちらの記事をご覧ください!↓
30代未経験からエンジニアに転職できるプログラミングスクール3選

30代がエンジニアを目指すなら転職特化型スクールに通うべき

ぼくは30歳の時に未経験からエンジニアに転職しました。
転職できた理由はプログラミングスクールの転職サポートを受けたからです。

転職サポートとは以下のようなものです。
(内容はプログラミングスクールによって変わります)

  1. スクールが企業を紹介してくれる
  2. 転職できなかったら全額返金保証の制度がある
  3. 面接対策がある
  4. 卒業制作(ポートフォリオ制作)がある

30代になると採用のハードルが上がるので転職サポートは必須です。
万全な準備で少しでも採用確率を高められるよう転職サポートを活用した方がいいです。

32歳以下ならTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)がおすすめ

TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)は転職サポートが充実してるスクールで、32歳以下の方が受講できます。

TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)の転職サポートはこんな内容です。

  • アドバイザーに1回30分程度の面談をしてもらう
  • 学習プログラムの修了後から6ヶ月間、内定が出るまで企業面談を実施する
  • 面談を実施しても内定が出なければ、受講料を全額返金してもらえる

全額返金保証にはいくつか条件があります。

全額返金保証の条件

  • 受講開始の時点で32歳以下の方
  • 転職の意思がある方
  • エンジニアへの転職意思がある方
  • 転職活動をする意思のある方
  • 東京で勤務が可能な方
  • 期間中に学習時間を300時間以上確保できる方(1〜6週目:160時間、7〜10週目:100時間、11〜12週目:40時間)
  • 全ての課題に合格した方

個人的には、全額返金制度はあまり当てにしないほうがいいと思ってます。全ての課題に合格するとか、いくつかの条件をクリアしないといけないので。

無料カウンセリングでも転職保証制度について教えてくれるので一度行ってみるのもおすすめですね。

30代がTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)に通うメリット

30代からエンジニアに転職した僕が思う、30代がTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)を受講するメリットは以下です。

  • 転職サポートが充実
  • オンライン受講ができる
  • コスパがいい

ひとつずつ見ていきます。

メリット1:転職サポートが充実

転職サポートがあることは30代には必須です。20代と比べて採用のハードルが高いので、転職活動の準備をしっかりしなければいけません。

転職サポートは履歴書や職務経歴書の添削をしてくれたり、スキルや希望を元に企業との面談調整やその後のサポートをしてくれます。

ぼくが転職サポートを受けた時も、企業の紹介・転職サイトの選び方・ポートフォリオの作り方など細かく教えてもらったことで転職活動を正しく行うことができました。

今でもそのおかげでエンジニアに転職できたと思ってます。

メリット2:オンライン受講できる

30代の人の多くは現在働いていると思います。そのような忙しい方にはオンラインでの受講ができるのはメリットですね。

メンターが23時まで待機してチャットサポートしてくれるので、仕事のあとでも利用できます。

ぼくも働きながらプログラミングスクールの教室に通っていましたが、仕事との両立はなかなか大変でした。。

無理のないスケジュールは挫折防止にもなります。

メリット3:コスパがいい

転職サポートがあるスクールの中では料金が安く、298,000円(税別)で受講できます。他社スクールでは倍近くすることもあるので料金を抑えたい人には良いと思います。

ちなみに、短期のスクールでもっと安いところもありますが、そういったところはおすすめできません。

転職にはポートフォリオ(自分の作品集)を作る必要があります。
短期のスクールではポートフォリオを作成する時間が足りません。

ぼくは、未経験者が転職を目指すなら3ヶ月程度の受講期間が必要だと思っています。TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)は受講期間は12週間と、短すぎず長すぎずで丁度いいですね。

他社の3ヶ月程度のコースと比べても料金はかなり安くコスパがいいです。

32歳を過ぎてしまった人は

TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)の受講資格は32歳以下です。

TechAcademyの中で、33歳以上でもエンジニアを目指せるコースは「Javaコース」ですが転職サポートがないのでイマイチかなと思います。

ほかのプログラミングスクールも選択肢に入れると「テックキャンプ」あたりがおすすめです。30代でも転職保証制度があって転職実績も業界トップレベルです。こちらの記事で紹介してます↓
TECH CAMP(テックキャンプ)エンジニア転職の評判【30代未経験OK】

TechAcademy Pro(テックアカデミープロ)についてのまとめ

32歳以下なら迷わずTechAcademy Pro(テックアカデミープロ)を受講していいと思います。30代にとって転職サポートがしっかりしていること・オンライン学習が可能で忙しい人も受講しやすいことは大きなメリットです。

無料カウンセリングでも相談できるのでおすすめです。

-プログラミングスクール
-

© 2023 まめしばweb Powered by AFFINGER5