TECH CAMPイナズマスタイルの料金と評判について、現役エンジニアでプログラミングスクールに通った経験のある僕が徹底解説します。


という方に向けた内容です。
TECH CAMPイナズマスタイルの受講内容・料金・評判を細かく見ていきましょう。
目次
TECH CAMPイナズマスタイルの内容
まずはTECH CAMPイナズマスタイルの内容を見てみます。
1日10時間x7日間の短期集中コース
TECH CAMPイナズマスタイルはWEB開発を最短で学べる超短期集中型のプログラミングスクールです。
忙しい社会人や経営者の方が多く受講しています。「とにかく効率よくプログラミンングを学びたい」という人におすすめです。
1日10時間と聞くとかなりハードだなと思いますが、一週間でプログラミングスキルが身につくのはかなり魅力的ですね。
もし期間中に終わらなくても復習期間があるから安心
復習期間として23日間教室の利用やオンラインでの質問が可能です。
7日間ですべて終わらせなければいけないという訳ではないので、忙しくて休んでしまったらどうしようとといった心配はありません。
Rubyやデータベースなど複数の技術を習得
TECH CAMPイナズマスタイルで習得するプログラミング言語はRubyです。
WEBサービスを作る言語の中でも最も人気のある言語です。
Rubyなら、例えばTwitterやクックパッドのようなWEBアプリケーションを作ることが可能です。
TECH CAMPイナズマスタイルで学べる技術
- WEBサイト制作に必要なHTML・CSS
- Webアプリケーション開発のメイン言語となるRuby・Ruby on Rails
- サービスを作る上で欠かせないデータベースの操作
を学ぶことが可能です。
マイペースに自主学習していく受講スタイル
TECH CAMPイナズマスタイルは授業のようなかたちではなく、もくもくと自主学習していくスタイルです。
自主学習と聞くとスクールに通わず独学でいいんじゃないかと感じる方もいるかもしれませんが、実際にはスクールに通うメリットは大きいです。
例えばTECH CAMPイナズマスタイルでは受講期間中、メンターが常に待機しているので疑問があればいつでも直接質問できます。
プログラミング学習で一番無駄なものは1人で迷う時間です。最短でスキルアップしたい方にとって、いつでも質問できる環境はとても貴重です。
また専属トレーナーと日々面談を行い、学習内容や学習計画について相談することが可能です。
学習の方向性を間違えるとスキルの習得に余計な時間をかけることになります。
正しい学習方法ができているか専属トレーナーに確認しながら進めていくことができます。
TECH CAMPイナズマスタイルの料金
受講料金は248,000円(税抜)です。(クレジットカードでの分割払いが可能)
無条件の全額返金保証制度
開始4日以内に運営事務局に申請を行えば全額返金してもらうことが可能です。
実際に受講してみてから「自分に合わない」、「思っていた学習内容とちがう」と感じたとしても全額返金してもらえるので安心です。
TECH CAMPイナズマスタイルの評判
Twitterでも受講者の方が感想をツイートしていました。かなり満足度は高そうです。
#プログラミング学習
本日TECH::CAMPイナズマ7日目最終日。昨日6日目にしてやっと概念というか法則性が掴めた気がします。メンターの「皆さん必ずできるようになります」の言葉は良かった。大切なのはこの後の継続。よって引き続き、継続学習できる環境を求めてスパルタキャンプin八幡平に申込済
— mi (@mi07219392) January 4, 2020
明日がTECH:CAMPイナズマ最終日!一通りカリキュラムが終わって、作りったオリジナルアプリもHerokuでアップできて大満足。Railsほんとおもしろいな。これからもっとたくさんアプリ作ってスキル磨こー!#プログラミング #rubyonrails @TECHCAMPINFO
— K’s (@kazoku_nikki) September 7, 2019
TECH CAMPイナズマ終わりました。
今後はProgate繰り返しやって基礎をしっかり身につけてその後またどうするかその時考えます。
今までちゃんと勉強して来なかった自分に勉強癖が少しでも付いたのが個人的な一番の収穫です。— 正和 (@masadayo1227) January 5, 2020
TECH CAMPスタイルの教室と開講時間
教室は渋谷(東京)と梅田(大阪)にあります。
- TECH::CAMP 渋谷校(渋谷駅から徒歩4分)
- 渋谷SOLASTA(京王井の頭線「神泉」駅 より徒歩4分)
- TECH::CAMP 梅田校(梅田駅から徒歩7分)
教室の利用時間10時45分から開校、平日は22時まで、土日祝日は21時まで教室の利用が可能です。
※渋谷ソラスタ教室の場合は、平日・祝日問わず21時まで。
受講するメリット・デメリット
TECH CAMPスタイルを受講するメリット・デメリットを見てみます。
メリット
TECH CAMPスタイルのメリットはとにかく最速でプログラミングを習得できる点だと思います。
長期で学ぶほど間延びしてやる気が起きなくなることもあるので、短期間で集中的に学んで一気にスキルを身につけられるのが魅力です。
またメンターが常に待機していて質問し放題なので効率よく学習できます。
そのほか全額返金制度をあるので受講して後悔することがないのも安心できるポイントです。
- 最速でプログラミングスキルを習得できる
- 疑問点をメンターに質問し放題
- 4日以内なら受講料を全額返金
デメリット
デメリットは7日間という短い期間にしては受講料が高いことでしょうか。
とはいえ23日間ある復習期間も含めて考えればそこまで高い金額ではないかもしれません。
また教室が渋谷(東京)と梅田(大阪)に限られるので距離が遠い方には受講しづらいのもデメリットと言えます。
- 7日で248,000円(税抜)は高い
- 教室が渋谷(東京)と梅田(大阪)のみ
まとめ
プログラミングスクールの中でも最も短期間でプログラミングを習得できるので、とにかく時間がない人、最短でプログラミングを身につけたい人にはTECH::CAMPイナズマが最高の選択肢になると思います。
気になった方は無料体験会に参加して受講のイメージをつかんでみるのがおすすめです。
7日間日程を確保できない方は、通常コースがおすすめです↓
テックキャンプ